徳島ゆかりの文学と書道の資料や作品を集め、その魅力にふれることができる施設、それが徳島県立文学書道館(愛称・言の葉ミュージアム)です。
友の会は、文学書道館を中心として、文学・書道に関心を持つ人たちが集まり、会員相互の教養と親睦を深めることを目的としています。
文学・書道に親しむ場として、この機会にぜひご入会ください。

友の会の事業
●文学書道館が行う資料収集、調査研究、教育普及活動などの支援
●文学書道館の催し物案内などの情報提供
●文学書道館が展示する文学・書道資料の鑑賞
●その他友の会に必要な事業の実施

会員の特典
●友の会が行う行事に参加できます
●会員証の提示で常設展を年間3回無料で観覧できます
●会員証の提示で特別展を年間3回無料で観覧できます
●招待券もプレゼント
●文学書道館で開催する催し物などの情報を随時お届けします
●特別展を3回観覧した方に記念品をプレゼント

入会のお申し込み
次のいずれかの方法でお申し込みください。
◎郵便振替で

入会申込書(郵便振替払込取扱票)に必要事項を記入し、年会費をお振り込みください。会費の納入を確認次第、会員証をお送りします。
◎来館で
文学書道館友の会事務局で、年会費を添えて入会手続きをしてください。会員証をお渡しします。

お読みください。◎入会は随時受け付けています。
◎会員証は発行から一年間有効です。
◎会員証をもって会費納入の領収書に代えさせていただきます。
◎一旦納められた会費の払戻しはいたしません。
お問い合わせ徳島県立文学書道館友の会事務局
〒770-0807 徳島市中前川町2-22-1
TEL.088-625-7485 FAX.088-625-7540

Copyright (C) 徳島県立文学書道館 All Rights Reserved.
1F-1.南入口

文学書道館の南入口です。こちらが正面入口となっています。
JR徳島駅方面からお越しの方はこちらをお使いください。
1F-2.北入口

文学書道館の北側からの入口です。
駐車場はこの北側を中心に、障害者用駐車スペースを含む一般車両43台分が設けられています。
1F-3.受付

1Fの中央に受付があります。
観覧券の購入、施設の案内はこちらへどうぞ。
1F-4.サロン

館内閲覧の途中にご休憩いただいたり、ご来場者同士の交流を深めていただける、くつろぎのスペースです。
1F-5.ギャラリー

特別展を開催したり、一般の方にも展示・イベントスペースとしてご利用いただけます。展示のための可動壁を設置しております。
1F-6.特別展示室

テーマを絞り、文学・書道の特別展を開催します。特別展開催期間以外は一般の方もご利用いただけます。
・有効面積:143.5平方メートル
・壁高さ:21.8メートル
・展示ケース長さ:25.6メートル
1F-7.図書閲覧室

展示を見て、さらに深く知りたい、調べてみたい、という方のために、さまざまな書籍を用意しています。
ご自由にご利用ください。
2F-1.フロア

2階には実習室や研修室があります。
2F-2.実習室

流しを備えた書道の実習にも使いやすい施設です。
ご利用方法・料金につきましては「利用料金・各種割引」のページをご覧ください。
2F-3.講座室

学びたい・体験したい気持ちに応える体験スペースです。各種サークル活動や文化活動にご利用いただけます。
3F-1.瀬戸内寂聴記念館

人生の歩みをたどりながら、寂聴文学に迫ります。
室内には嵯峨野「寂庵」を模した書斎を、外には心を和ませる日本庭園を設置しています。
3F-2.書道美術常設展示室

徳島ゆかりの書家が生み出した豊かな造形の世界を味わう書の仙境です。
線の行者・小坂奇石の息づかいが感じられる書斎も再現しています。
3F-3.文学常設展示室

徳島の人・場所・文化が織りなす文学回廊です。徳島ゆかりの文学者とその作品をさまざまな角度から感じ取っていただけます。
3F-4.収蔵展示室

瀬戸内寂聴氏寄贈による日本近代女性史の貴重な研究資料など、豊富な資料を保管している収蔵庫内をガラスウォールを通してご覧いただけます。
文学書道館の収蔵資料を展示紹介するコーナーも設けています。
3F-5.3Fサロン

当館の最上階となるこのフロアには大きな窓が設けられ、開放感溢れる空間となっています。